◆API接続作業◆
■ネクストエンジン側作業
①「アプリを探す」より『キーワードで探す』に「logiec」をご入力いただき、
アプリ検索をしてください。
②「アプリ一覧」に【はぴロジ自動連携アプリ(logiec対応版)】が表示されますので、
『このアプリの詳細』をクリックしてください。
③アプリの特徴等表示されますので、ご確認いただき、
ページ一番下『規約に同意して利用開始』をクリックしてください。
④「設定」→「アプリ」よりアプリ名「はぴロジ自動連携アプリ(logiec対応版)」の
【利用ユーザー設定】クリックします。
⑤アプリ利用ユーザー設定の画面が表示されますので、
ご利用される方の「利用許可」を【許可する】にし、保存してください。
■logiec側設定
①logiec側にログインし「設定」→「販売チャネル」→「対向API設定」→「API接続設定」に進みます。
②「API接続設定」を有効にし、以下情報を入力およびプルダウンにて選択してから「保存」をクリックしてください。
・API接続設定(必須項目) :ON
・商品マスタ最終取得日時(必須項目) :適切な日時
・受注分類タグ(任意項目) :「以下のものと一致する」もしくは「以下のものと一致しない」の
いずれかを選択し、ネクストエンジンの【受注分類タグ】の文字列を
入力してください。
※文字列は完全一致のみ有効です。
以下のものと一致する:設定された値が含まれている受注伝票を出荷指示データとして抽出します。
以下のものと一致しない:設定された値が含まれていない受注伝票を出荷指示データとして抽出します。
③「API接続連携」に進むと、ネクストエンジンのログイン画面が表示されますので、
ネクストエンジンID、パスワードを入力し、ログインしてください。
※ログインに成功すると「接続に成功しました。」というメッセージが表示されます。
◆出荷指示を連携する為の準備事項◆
1)配送サービスマスタの登録(必須設定*)
配送会社については、ネクストエンジンの管理画面上「設定」→「受注」→「区分名称」
「発送方法」に登録した文字列をlogiec上の「配送サービスマスタ」に登録します。
※ネクストエンジンの登録方法はネクストエンジン「マニュアル」をご確認ください。
●ネクストエンジン画面
配送時間帯については、ネクストエンジンの管理画面上「設定」→「受注」→「備考欄変換」
登録した店舗を選択し、変換後の[ ]で括られた時間帯を「配送サービスマスタ」に登録します。
※ネクストエンジンの登録方法はネクストエンジン「マニュアル」をご確認ください。
●ネクストエンジン画面
●logiec画面
受注配送サービスマスタへの行き方はこちら
2)支払方法マスタの登録(必須設定*)
ネクストエンジンの管理画面上「設定」→「受注」→「区分名称」
「支払い方法」に登録した文字列をlogiec上の「支払方法マスタ」に登録します。
※ネクストエンジンの登録方法はネクストエンジン「マニュアル」をご確認ください。
●ネクストエンジン画面
●logiec画面
支払い方法マスタへの行き方はこちら
3)商品マスタ一括登録(必須登録*)
ネクストエンジンではAPI連携による一括連携が可能です。
「商品」→「商品マスタインポート」→販売チャネル「ネクストエンジン」を選択→「API連携でインポート」ボタンをクリック
◆出荷指示を連携する◆
■連携する場合の注意事項
受注を連携対象にする必要があります。
・連携対象受注の条件は下記の通り
ステータス:印刷待ち
・ステータスを「印刷待ち」へ進める手順
1.当該受注を一覧から選択して開く
2.下記項目の設定を変更して、「更新保存」をクリック
確認済:チェック
ギフト:適宜変更
入金状況:2:入金済み
3.上記処理後、「引当待ち」となる
※引当処理はネクストエンジンで順次実施される
すぐに処理される場合もあるが、タイミングによっては数時間待つこともあります。
4.ネクストエンジンで引当処理され商品が引当てられると、「印刷待ち」となる
■logiecで出荷指示を取得する
logiecで出荷指示を取得する場合「手動API連携」と「時間による自動連携」の2種類があります。
〇手動API連携方法
・「受注・出荷」→「受注インポート」→販売チャネル「ネクストエンジン」を選択→
<API連携でインポートする>「API連携でインポート」ボタンをクリック
・「受注一覧」から受注データを確認
〇時間による自動連携方法
自動連携の設定詳細はこちらをご確認ください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。